2025年1月

お知らせ
「LINE公式アカウント」開設のお知らせ

平素より「ドローン助成士くん」をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、より身近で便利に情報をご提供できるよう、「ドローン助成士くん」のLINE公式アカウントを開設いたしました!また、トークを活用したお問い合 […]

続きを読む
お知らせ
ご相談がよりスムーズに!オンライン相談予約「TimeRex」を導入しました。

平素より「ドローン助成士くん」をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、ドローン助成士くんへのお問い合わせやご相談をさらにスムーズに進めていただけるよう、オンライン相談の予約や日程調整が簡単に行えるオンライン […]

続きを読む
技能証明取得ガイド
技能証明申請者番号の取得方法

DIPS2.0でのアカウント登録が完了したら、次は「技能証明申請者番号」を取得(無料)しましょう。この番号は、ドローン操縦者として技能証明試験を受ける際(試験予約)や技能証明書の発行に必要な番号です。技能証明申請者番号が […]

続きを読む
技能証明取得ガイド
ドローン情報基盤システム(DIPS2.0)アカウント登録編

ドローン(無人航空機)の技能証明を取得するためのファーストステップは、国土交通省が運営する「ドローン情報基盤システム2.0(DIPS2.0)」にアカウント登録(無料)を行い、ドローン技能証明を取得するための技能証明申請者 […]

続きを読む
技能証明取得ガイド
無人航空機操縦士技能証明取得までの全体的な流れ

これからドローンスクールに通って無人航空機操縦士技能証明を取得するには技能証明取得に至るまでの学科試験の申込や試験合格後の技能証明書の発行手続きを全て自分で行う必要があります。 本記事では、無人航空機操縦士技能証明を取得 […]

続きを読む
技能証明取得ガイド
試験申込システム利用者登録

ドローン操縦士としての資格を取得するためには、無人航空機操縦士試験を受験する必要があります。試験を受けるには「試験申込システム」の利用者登録(アカウント登録)を行った後、学科試験の申込が必要です。本記事では、初心者でも分 […]

続きを読む
お知らせ
新サービスリリースのお知らせ「ドローン助成士くん」

この度、日野社会保険労務士事務所では、ドローン事業者を支援するための新サービス「ドローン助成士くん」をリリースいたしました。本サービスは、ドローン事業を新たに始める方や、既にドローンを活用している事業者様を対象とした、社 […]

続きを読む